このブログは、平成24年11月12日から平成29年12月31日まで、YAHOO!で掲載していたブログです。
令和元年12月YAHOO!ブログが停止となるため「社労士試験の合格基準について(開示請求から訴訟までの全記録)の活動記録」としてここに移行しましたが、旧記事内の「リンク先などは未修正」のままです。
また、自動移行ツールを使用したため「文字の大きさ」や「レイアウト」などが歪になっていますので、表示を修正した「一部の記事」のみを随時公開しています。
ブログの仕様上、皆様のコメントも移行できませんでした。(申し訳ありません)
新たな記事の更新予定はありません。過去記事の保管のみです。
なお、このブログで公開していた「厚労省開示データ」や「分析結果」及び「裁判記録」等の主な記事は、下記のブログにて再構築し公開しています。
① 社労士試験合格基準 開示データ (平成19年~令和〇年) と情報公開審査会答申
② 平成27年社労士試験 不合格取消等請求事件 (労災・国年)
【留意】
また、選択科目補正の考え方(50%ー30%)が開示されるまでの、私の仮説・推論には「間違い」も多々あったことに留意していただければと思います。
これは当時、難易度の意味や解釈が、資格学校を含め、一般的な評価基準である「偏差値や平均点」に基づくものと考えられていたことが原因でした。(開示の結果、不可思議な独自の二重基準であることが判明)
しかしながら、その基準適用においての曖昧さ・不整合さの疑惑自体は過年度の事実として存在していました。これについては、裁判記録(不合格取消等請求事件)を参照していただければと思います。
なお、総合得点の補正については、私の仮説・推論(前年比)通りの結果でした。
***********
はじめに (TKTK)再掲
(1)【 平成24年11月9日 】
始まりは、第44回(平成24年)
社労士試験選択科目(社一・厚年)の補正疑惑でした。
全ての資格学校が「社一2点」を予測(確信)しているなか、またも不可解な合格基準が発表されました。当時の殺伐・混沌とした状況は、「きよまる」さんブログの「コメント欄=394コメント」を見て頂ければと思います。
http://auau1211.blog75.fc2.com/blog-entry-663.html
***
平成24年11月12日の初回TKTKブログ記事より
厚年が補正され、社一が補正されなかった理由(可能性)
① 全体の復元データで、難易度が一番高かった。
⇒「検証データ2」の「科目別:高得点者と全体の2点以下の割合差10%」からみて逆転の可能性は否定できない。しかし、厚年が4択であってもこの逆転現象が起こったのか?少々疑問である。
また2番手の社一が補正されなかったのは、「難易度の補正適用外の平均点・得点分布だった」であれば納得できるが、そうでないなら本年は意図的に社一を補正から外したと考えられる。事前・事後説明のない意図的な理由で外したのであれば受験生は納得できない。
② 従来からある噂の公務員・免除者優遇説
⇒公務員合格者 124人のために、多くの受験生を敵にまわすことが平気で出来るのか? 受験生の気持ちを考えるとこの説はあってはならないと思う。
③ 科目や問題内容で補正の優先順位がある。
⇒ もしあるとすれば、是非はともかく正式にその理由を公表すべきと考える。
★結論は、厚生労働省の「情報開示」を待ちたいと思います★
開示によって、難易度の高い科目が「適正」に補正されたと証明されれば、
受験生は「憶測」に惑わされることなく勉強に専念できると考えます。
***
(2)【 平成27年3月6日 】
情報公開審査会: 答申日平成27年3月6日(合格基準の考え方を開示すべき)
全文書は、http://tktk0009.blog.jp/archives/3711446.html
厚労省の主張(要点):
「合格基準の考え方が明らかになると、受験者側の操作による合格基準の引下げが可能になる。」
審査会の答申(要点):
厚労省の主張に対しての私の意見書(反論)が全面的に認められました。
「諮問庁は、社会保険労務士試験における意図的な得点操作が、インターネット等の呼び掛けによって、相当程度多数の受験者の自発的意思でなされるおそれがある旨の説明をしている。しかしながら、 相当程度多数の他の受験者にとって、特定の受験者が試験に合格する可能性を少しでも高めるために、何の対価も報酬もないまま、自身の不合格 は必然となるにもかかわらず、合格基準の引下げに協力するということは、社会通念上、およそ考えられず、このようなおそれが、単なる危惧感を超え、法的保護に値する蓋然性の域に達しているとは認められない。
したがって,本件不開示部分を開示したとしても,合格基準の引下げを目的として多数の受験者の共謀による得点操作を惹起するおそれがあるとは認められないことから,当該部分は法5条6号イに該当せず,開示すべきである。」 (答申 原表)
口頭弁論では原告側(本人)1名に対して、被告側(厚労省)代理人5名~7名を相手に怯むことなく果敢に挑まれました。この時の裁判記録(地裁・高裁)を初めて全文公開いたします。
(4)【 平成28年11月11日 】
平成28年度からの厚労省による合格基準(考え方・得点分布)の一般公開は
平成27年の情報公開審査会での答申(開示すべき) 及び 裁判過程で正式に過去からの合格基準が公表されたことによって成されたものであると推認(確信)されます。
***********
【旧ブログの記事一覧】
第44回(平成24年度) 選択補正の検証(1)
2012-11-12 19:43:36
第44回(平成24年度) 選択補正の検証(2)
2012-11-13 10:28:22
七海さんへ 今年の合格基準も・・・
2012-11-14 11:37:35
社労士の「都市伝説」って・・・☆H23年度・H21年度の情報開示請求☆
2012-11-16 21:06:29
ヒーローになりたかった (山川先生)
2012-11-18 08:00:16
私 「救済って言葉・・使いません!」ドクターX
2012-11-19 22:09:46
トイレの花子さん、やっぱりいた・・・のでしょうか?
2012-11-20 18:50:22
最終回(予告):合格基準検証
2012-11-22 19:07:30
情報開示請求の進捗と今後の予定(社労士試験合格基準)
2012-11-25 15:23:59
パンドラの箱 希望
2012-11-27 21:29:35
16日経過 (情報開示・不開示決定通知まで)
2012-11-28 20:02:28
運
2012-12-01 08:18:36
蜘蛛の糸
2012-12-01 13:30:30
難易度の補正について・・・・(再び)
2012-12-01 15:31:54
一筋の光 (行政文書開示決定通知)
2012-12-02 17:54:02
異論があれば、どうぞここでコメントを・・・(特設)
2012-12-09 14:26:01
30日経過、しかし・・。
2012-12-13 19:30:32
速報:開示データが本日届きました。
2012-12-14 20:19:41
合格基準開示データ:分析1 (結論から)
2012-12-16 07:04:01
合格基準開示データ:分析2 (明らかになった事)
2012-12-16 13:57:01
合格基準開示データ:分析3 (明らかにならなかった事)
2012-12-16 16:22:51
合格基準開示データ:分析4 (科目別の復元データ差異)
2012-12-17 06:48:51
合格基準開示データ:分析5 (もう一手)
2012-12-18 19:24:17
合格基準開示データ:分析6 (発信情報の整理)
2012-12-20 21:16:16
武士道
2012-12-22 13:49:58
合格基準開示データ:分析7 (最後の一手)
2012-12-23 18:32:57
進捗状況1 (最後の一手)
2012-12-27 22:09:13
進捗状況2 (最後の一手)
2012-12-27 23:10:46
合格基準:検証1(総得点基準)
2012-12-29 21:47:24
合格基準:検証2 (科目別基準)
2012-12-30 10:08:29
合格基準:検証3 (科目免除)
2012-12-30 22:33:41
合格基準:検証4 (go for it!)
2012-12-31 08:04:53
情報開示請求(追加分)の進捗状況 :平成25年1月22日現在
2013-01-22 21:00:43
情報開示請求(追加分)の進捗状況 :補足
2013-01-25 07:49:22
謎はすべて解けた!
2013-01-31 20:12:03
最終検証(1):総得点基準計算式の再検証
2013-01-31 21:20:06
最終検証(2):H24年度 度数表から見た合格基準ラインの検証
2013-01-31 22:19:27
最終検証(3):H24年度 選択・択一 総得点クロス集計表公開
2013-02-01 08:53:32
最終検証(4):H24年度 選択・択一別 総得点度数表公開
2013-02-01 11:13:07
最終検証(5):H24年度 選択・択一 科目得点状況表公開
2013-02-01 12:27:29
最終検証(6):H24年度 選択 科目最低得点別クロス集計表公開
2013-02-01 21:06:05
お知らせ!
2013-02-06 12:22:25
最終章(1):プロローグ
2013-02-19 19:23:47
最終章(2):合格基準の考え方、計算式について
2013-02-21 23:11:59
最終章(3):合格基準補正方法(計算式)の仮説
2013-02-22 22:51:21
最終章(4):全体復元データとTAC復元データの対比表(更新版)
2013-02-22 23:30:03
最終章(5):合否判定委員会への疑問
2013-02-23 17:26:24
最終章(6):科目別補正基準の疑惑
2013-02-24 19:12:24
いつやるか? 今でしょ!
2013-02-24 19:59:11
もしも、もしも!
2013-02-25 17:58:42
最終章(7):異議申立て(不開示文書)
2013-02-27 21:00:45
幽霊船
2013-02-28 18:20:23
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
2013-03-01 08:24:12
最終章(8):厚生労働省より開示された文書(原票)を公開
2013-03-03 14:46:01
最終章(9):合格基準の原点(追記)
2013-03-05 21:23:36
最終章(10):エピローグ
2013-03-10 08:51:09
最終章(目次):社労士試験の疑惑検証
2013-03-10 13:20:00
王手! (異議申立てへ)
2013-03-22 15:42:52
行政文書開示決定通知書(原票)公開 (1)
2013-04-04 10:33:55
行政文書開示決定通知書(原票)公開 (2)
2013-04-04 10:45:10
いよいよ天王山
2013-04-26 21:17:12
いざ、本丸へ (最後の開示決定通知書到着)
2013-04-30 21:01:55
厚生労働省への質問状
2013-05-14 20:51:55
H23年・H24年 本試験の総得点分布表
2013-05-27 08:16:50
厚労省への質問状(経過報告)
2013-06-11 21:38:47
社労士試験情報公開への異議申立て (行政不服審査法第6条)
2013-06-19 17:50:41
追及の進捗状況(2013/06/28)
2013-06-28 21:34:14
追及の進捗状況(2013/07/07)
2013-07-07 20:34:06
追及の進捗状況(2013/07/11)
2013-07-11 20:33:13
追及の進捗状況(2013/08/02)
2013-08-02 10:09:59
追及の進捗状況(2013/08/09)
2013-08-09 21:36:55
平成25年度 社労士試験合格基準の原点
2013-08-16 08:41:04
平成25年度社労士試験 合格基準予想について
2013-08-26 20:03:47
追及の進捗状況(2013/09/8)
2013-09-08 09:33:59
TAC本試験分析資料の検証と科目補正についての考察
2013-09-14 22:35:30
【特設】 資格学校復元データから合格基準予測をするための資料
2013-09-15 07:08:27
【特設】 資格学校復元データから合格基準予測をするための資料(改定版)
2013-09-18 22:26:17
情報公開審査会への「諮問」決定通知が届きました。
2013-09-22 10:41:09
厚労省から不開示の「理由説明書」が届きました。(情報公開審査会)
2013-10-06 18:26:38
情報公開審査会へ「意見書」を送付
2013-10-16 21:22:21
11月8日は「合格」発表と「質問」への回答日
2013-10-25 22:02:21
合格発表前に、再び
2013-11-03 14:30:15
平成25年度 社労士試験 合格基準検証(11/10)
2013-11-10 16:52:03
H25年社労士試験得点分布 開示請求の進捗状況
2013-11-25 17:52:09
合格基準の考え方(黒塗り部分)不開示への理由説明書:厚労省
2013-11-29 22:47:08
社労士試験:「国民の皆様の声」への回答が厚労省より届きました。
2013-12-28 16:08:53
合否判定基準は、実際は誰が決めているのか?(社労士試験)
2013-12-29 20:06:10
第45回社労士試験 厚労省開示資料の検証結果(科目別得点状況表)
2013-12-30 11:47:41
第45回社労士試験 開示された「選択・択一度数表」を公開
2014-01-10 16:52:09
社労士試験 情報審査会(答申)まで、カウントダウン!
2014-02-26 18:33:48
平成26年 社労士試験合格基準 (予想用過去データ)公開
2014-08-23 20:06:54
平成26年 社労士試験合格基準 (予測用データ更新)と答申について
2014-10-31 23:14:44
合格基準の迷走(社労士試験)
2014-11-09 21:13:27
速報: 平成26年度社労士試験 全体データを公開 (何故、労一は補正されないのか!)
2014-12-16 12:13:29
「社会保険労務士試験の合格基準の考え方について」が、すべて開示すべきと判断されました。
2015-03-07 14:00:07
社労士試験の「合格基準の考え方」を公開。(厚労省開示資料より)
2015-04-18 00:22:02
社労士試験の「合格基準の考え方」(最終章)
2015-06-04 17:06:10
平成27年度 社労士試験の合格基準について
2015-08-27 19:25:33
平成27年度社労士試験 総合得点の合格基準について
2015-08-29 13:34:13
平成27年度社労士試験 補正科目について (前編)
2015-08-31 00:32:01
平成27年度社労士試験 補正科目について (中編)
2015-09-05 11:51:14
平成27年度社労士試験 補正科目について (後編)1
2015-09-11 08:40:44
平成27年度社労士試験 補正科目について (後編)2
2015-09-11 12:09:14
平成27年度 社労士試験 合格基準検証 (目次)
2015-09-12 22:04:09
平成27年度社労士試験 合格基準検証(まとめ)
2015-09-21 18:29:51
平成27年度社労士試験 合格基準の開示請求
2015-11-06 17:05:07
平成27年社労士試験 合格率「2.6%」の真実とは(1)
2015-11-29 07:57:13
平成27年社労士試験 合格率「2.6%」の真実とは(2)
2015-12-14 22:43:54
平成27年社労士試験 合格率「2.6%」の真実 (最終稿)
2015-12-22 23:13:51
平成27年社労士試験 合格率「2.6%」の真実 (特別稿)
2015-12-28 20:43:40
(追加情報) 平成27年社労士試験 合格率「2.6%」の真実
2016-01-05 08:28:54
【臨時】社労士試験の疑惑について、総務省からの回答が届きました。
2016-01-28 14:02:22
賽は投げられた! 社労士試験不合格処分取消訴訟
2016-02-26 19:53:01
ブログ更新終了のお知らせ。TKTK
2016-03-19 23:10:35
(追伸) 合格基準の全面公開を目指して ⇒ 開示請求
2016-03-21 13:51:17
社労士試験 不合格取消請求訴訟 (号外1)
2016-07-24 11:42:47
社労士試験 不合格取消請求訴訟 (号外2)
2016-09-18 13:32:14
【特別稿】 L_Rさんの「社労士試験合格基準取消請求訴訟」の訴状を掲載
2016-09-25 15:15:47
【特別稿】 L_Rさんの「社労士試験合格基準取消請求訴訟」の第一準備書面1を掲載
2016-09-25 15:33:36
【特別稿】 L_Rさんの「社労士試験合格基準取消請求訴訟」の第一準備書面2を掲載
2016-09-25 16:17:08
【特別稿】 L_Rさんの「社労士試験合格基準取消請求訴訟」の第一準備書面3を掲載
2016-09-25 16:30:27
【特別稿】 L_Rさんの「社労士試験合格基準取消請求訴訟」 まとめ
2016-09-25 20:07:43
社労士試験 不合格取消請求訴訟 (号外3) 判決
2016-10-05 19:04:47
【特別稿】 社労士試験裁判における厚労省の「大きな嘘」とは
2016-10-12 23:36:59
社労士試験訴訟 大阪地裁結審 【号外4】
2016-10-18 20:05:14
【特別稿】 社労士試験訴訟 B地裁 原告最終準備書面 No.1 (L_Rさん)
2016-10-30 08:22:32
【特別稿】 社労士試験訴訟 B地裁 原告最終準備書面 No.2 (L_Rさん)
2016-10-30 08:24:59
社労士試験 不合格取消請求訴訟 (平成28年10月30日概況)
2016-10-30 09:15:49
平成28年度 社労士試験合格発表
2016-11-11 11:30:07
平成28年度社労士試験 総得点分布表の公開
2016-12-11 19:18:19
【判決】平成27年社労士試験 不合格取消請求訴訟と合格基準考察のまとめ
2017-02-19 10:41:21
平成29年度社労士試験 合格基準(参考資料)
2017-09-11 12:54:12
社労士試験(H27)不合格取消請求訴訟結審(最終報告)
2017-09-11 13:04:34
完
2017-12-31 23:59:00